森脇鍍金工業・めっき・鍍金・メッキ・防蝕・装飾・機能
Moriwaki Plating
森脇鍍金工業の「顧客貢献点」は、

めっき技術
「防蝕」 「装飾」 「機能」 の3つの課題を解決することです。

森脇鍍金は、めっきによる表面処理のソリューションをご提供します!!
めっき・鍍金・メッキ・防蝕・装飾・機能  〜優れたメッキ特性-ネオンブラック〜 めっき・鍍金・メッキ・防蝕・装飾・機能
INDEX
       HOME
       製品・技術
       機器・設備
       会社概要
       ISO9001:2008関連
       ACCESS MAP
       お問合せ
       リンク

<めっきの目的特性図>

めっき・鍍金・メッキ・防蝕・装飾・機能
防蝕 ----------
   さまざまな商品は程度の差こそあるものの、湿気・酸化雰囲気・硫化雰囲気・塩分等の「腐食環境下」で使用されているものです。
   特に金属製品や金属部品にとって「錆」(さび)は大敵です。このように金属を「腐食」から守ることを、当社では「防蝕」と定義しています。また、「防蝕」の性質は、一般的に「耐食性」と呼ばれています。
   この「防蝕」(=耐食)のために色々な表面処理法が利用されていますが、最も経済的で効果が高いのが、「亜鉛めっき」に代表される「電気めっき法」なのです。
装飾 ----------
   商品価値を左右する要素に欠くことのできない「装飾外観」、いわゆる「美観」という見た目の要素があります。
   特に「装飾的用途」に供される商品等においては、「美観」が生命そのものといえます。
   装飾外観、すなわち「美観」は、「色調」「つや」「質感」といった装飾的要素が付加され、商品の価値を高めていくものです。

   この装飾分野に広く活用されているのが、表面処理技術としての「電気めっき」です。一般的には「装飾クロームめっき」という総称で広く知られています。
機能 ----------
   たとえば、使用時に摺動・滑動などの動きを伴う機械部品や電気接点で必要とされる「耐摩耗性」や、それに伴う「硬度」「耐熱性」などの、めっきによる二次的機能それ自体を目的とした表面処理を、当社では総称して「機能めっき」と呼んでいます。
   この「機能めっき」には、その他「機械的特性」「電気的特性」「光的特性」「熱的特性」「物理的特性」「化学的特性」などの機能を実現することが可能です。
★★★★ カチオン電着・塗装

   電気の力で着色するのが「電着塗装」です。


   電着塗装は、ELECTRO COATING または、ELECTRO DEPOSITION COATING 等といわれ、一般に ED と呼ばれています。

   このED技術は古くから知られていましたが、現在実用化されているような方法は、1963年米国フォード社に於いて自動車ボディの下塗として実用化されたものが基本となっています。このEDには、密着性・耐食性・つきまわり性等多くの良さを持っているため、1965年頃より日本の自動車業界も導入し始め、5年近くの間に全工場のライン化が完了しています。

   1970年代になると自動車以外への普及が始まり、アルミサッシ・弱電業界・スチールデスク等、多くの製品及び業界で採用されるようになって行きます。

   1977年カチオン型EDが開発され、従来のアニオン型より大幅に機能が向上されました。自動車業界はいち早くカチオン型への切り替えを進め、現在大部分がカチオン化されています。

<電着塗装の特色>
   電着塗装は、他の塗装法と比較して次のような特色を持っています。
1) 複雑な形状のものでも均一な塗膜が得られ、つきまわり性が非常によい。
2) 幕圧の制御が容易。
3) 密着性が良い。
4) 耐食性が良い。
5) 塗料の無駄が極めて少ない。
6) 液タレ、流れ、たまりがない。
7) 火災の心配がなく、作業環境も向上できる。
8) 塗装技能に対し熟練が不要である。
   以上、従来の塗装と比較して多くの特色を持っています。従来の塗装も、近い将来「電着塗装」へ移行していくものと考えられます。



カチオン電着に関するお問い合わせは
こちらをクリック

〒544-0015 大阪府大阪市生野区巽南2−12−23 tel:06-6758-1000 fax:06-6758-0664
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
 (C)森脇鍍金工業株式会社